Top > 簡単な初心者用ヘルプ

 * 初心者用ヘルプ [#u6886c0f]
 
 テキストの整形ルールを簡単にまとめてみました.
 詳しく知りたい人は[[整形ルール]]を見てください.
 読んだだけではわかりにくいと思うので,[[お砂場]]で遊んでみてください.
 読んだだけではわかりにくいと思うので,[[お砂場>SandBox]]で遊んでみてください.
 
 --------------------------------------
 通常は入力した文章がそのまま出力されます。
 
 - HTMLのタグは効果がありません。書かれた文章はそのまま(「<font color="red">text</font>」といった形のまま)表示されます
 - 段落と段落の区切りには空行をはさんで下さい。空行をはさまず、連続している複数の行は同じ段落と解釈されます (連結して表示されます)
 
 -------------------------------------
 #contents
 -------------------------------------
 
 ** ブロック要素 [#mb29dffc]
 
 *** 段落 [#eb7262e7]
  インライン要素
 他のブロック要素を明示しない限り、段落となります。
  ~ インライン要素
 行頭で ~ を指定した場合も段落になります。
 
 *** 引用文 [#q76c60d0]
  >引用文は
  >>こんな感じに
  >>>なります.
 
 行頭で > を指定すると、引用文になります。引用文は >、>>、>>> の3レベルあります。
 
 >引用文は
 >>こんな感じに
 >>>なります.
 
 *** リスト構造 [#t9c536fd]
  -番号無しリストは
  --こんな感じで
  ---あります.
 行頭で - を指定すると、番号なしリストになります。番号なしリストは -、--、--- の3レベルあります。
 
 -番号無しリストは
 --こんな感じで
 ---あります.
 
 --------------------
 
  +番号付きリストも
  ++こんな感じかと
  +++おもいます.
 行頭で + を指定すると、番号付きリストになります。番号付きリストは +、++、+++ の3レベルあります。
 
 +番号付きリストも
 ++こんな感じかと
 +++おもいます.
 
 --------------------
 
  :定義語 | 説明文
  ::また定義 | また説明
  :::またまた定義 | またまた説明 
 
 行頭を : で始め、| 記号で区切ると、定義リストになります。定義リストは :、::、::: の3レベルあります。
 
 :定義語 | 説明文
 ::また定義 | また説明
 :::またまた定義 | またまた説明
 
 *** 整形済みテキスト [#j9fbd3cb]
 行頭が半角空白で始まる行は整形済みテキストとなります。行の自動折り返しは行なわれません。
  あ,ちなみにこれのことです.
 
 *** 表組み [#w97ecc6f]
  |表組みの              |各セルの要素の配置に|関するサンプル              |
  |COLOR(crimson):左寄せ |CENTER:センタリング |BGCOLOR(yellow):RIGHT:右寄せ|
  |RIGHT:右寄せ          |左寄せ              |CENTER:センタリング         |
 
 行頭から | でインライン要素を区切ることで表組みになります。
 
 |表組みの              |各セルの要素の配置に|関するサンプル              |
 |COLOR(crimson):左寄せ |CENTER:センタリング |BGCOLOR(yellow):RIGHT:右寄せ|
 |RIGHT:右寄せ          |左寄せ              |CENTER:センタリング         |
 
 - セル内に > を単独で記述すると右のセルと連結します(colspan)。
 - セル内に ~ を単独で記述すると上のセルと連結します(rowspan)。
 
 *** 見出し [#x691f90b]
  * インライン要素
 行頭で * を記述すると、見出しになります。見出しは *、**、*** の3レベルあります。
 
 *** 左寄せ・センタリング・右寄せ [#p3961d18]
  LEFT:ぬっ
  CENTER:へっ
  RIGHT:ほー
 行頭で LEFT:、 CENTER:、 RIGHT: を記述すると、インライン要素が左寄せ、センタリング、右寄せされます。
 
 LEFT:ぬっ
 CENTER:へっ
 RIGHT:ほー
 
 *** 水平線 [#h3fcfe6f]
  ---------------------------------------------
 行頭で4つ以上の - を書くと水平線になります。
 
 *** 行間開け [#w18ca49a]
  #br
 行頭で #br を記述すると、ブロック要素間またはブロック要素内で行間を開けることができます((#brをブロック要素の直後の空行の次に指定すればブロック要素間の行間、ブロック要素の直後に指定すればそのブロック要素内での行間を開けることになります。#brは、行末改行と違って、次の行の行頭書式を無効にはしません))。
 
 
 ** インライン要素 [#k8a1d586]
 
 *** 強調・斜体 [#afe9a2fa]
  ''インライン要素''
 行中のインライン要素を &#39;&#39; ではさむと、インライン要素が ''強調表示'' になります。
 
  '''インライン要素'''
 行中のインライン要素を &#39;&#39;&#39; ではさむと、インライン要素が '''斜体表示''' になります。
 
 *** 文字サイズ [#v0c40568]
  &size(サイズ){インライン要素};
 行中に &amp;size を書くとインライン要素の文字サイズを指定することができます。サイズはピクセル単位(px)で指定します。例えば20を指定すると、SIZE(20){20ピクセルの文字の大きさ}になります。
 
 *** 文字色 [#of92fc6f]
  &color(文字色,背景色){インライン要素};
 行中に &amp;color と書くとインライン要素の&color(crimson){文字色};と&color(blue,crimson){背景色};を指定することができます。背景色は省略できます。
 
 - 色の指定は、次のいずれかの形式で行ないます。
 -- 色キーワード
 -- #16進数6桁
 -- #16進数3桁
 
 *** 添付ファイル・画像の貼り付け [#y7ae1eda]
  &ref(添付ファイル名);
  &ref(ファイルのURL);
 行中で &amp;ref を記述すると、添付ファイルまたは指定されたURLにあるファイルへのリンクを貼り付けることができます。ファイルが画像ファイルの場合は、その画像を表示します。詳しくは[[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/r#h9e797dc]]をご覧ください.
 
 *** ページ名 [#d0ca90c6]
  [[ぷきうぃき]]
 行中で &#91;&#91; と &#93;&#93; で囲まれた文字列はページ名になります。
 
 - すでに存在するページであればそのページへのリンクが自動的に貼られます。存在しない場合はページ名の後ろに?が自動的に付き、そのページを新規作成するためのリンクが貼られます。
 
 ページ名にアンカー名をつけることもできます。
 :|
  [[ページ名#アンカー名]]
 
 *** リンク [#l915afd9]
  [[リンク名:URL]]
 行中のInterWikiNameの形式の文字列の中で、: の前に任意のリンク名を、: の後ろにURLを記述すると、そのリンク名でURLに対するリンクを貼ることができます。
 #br
 
 - リンク名には、全角文字や半角空白文字を含めることができます。メールアドレスを指定する場合は、mailto:を書かずにアドレスだけを記述します。
  http://www.example.com/
  https://www.example.com/
  ftp://ftp.example.com/
  news://news.example.com/
  foo@example.com
 
 行中に直接、URLを記述した場合は自動的にそのURLに対するリンクが貼られます。
 
 記述したURLが画像ファイルである場合は、その画像を表示します。
 #br
 
 ** その他 [#gf28fffe]
 
 *** コメント行 [#xd83b7e1]
  // コメント
 行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行は出力されない行です。
 
 - コメント行は、他の要素と無関係に行単位でどの位置にも記述できます。
 - コメント行は、前後の他の要素に何ら影響を及ぼしません。

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS